【オンラインバイト】転職サイトの記事監修をやってみた

  • 2024年4月2日
  • 2024年4月11日
  • 副業

転職サイトの記事監修のお仕事

皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。

少し前の話になりますが、実は移住前の3月上旬、

「転職サイトの記事監修」のお仕事をさせていただきましたヽ(=´▽`=)ノ

当ブログのコンセプトにバッチリ当てはまるので、お声を掛けていただきとても嬉しかったです!

今回の記事は、私が経験した記事監修のお仕事の体験談と、監修記事のご紹介です。

「医師としてオンラインバイトしてみたい」「記事監修をしてみたいけれど、どういうものか分からなくて不安」という方のご参考になると思います。

是非ご一読ください!

関連記事

皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。もっと強くなりたい…力がほしい…「稼ぐ力」が…!(少年マンガ風)私は常々そう思っているのですが、皆さんはいかがでしょうか?「稼ぐ力」は、実は「働いても働かなくてもいい」という経済[…]

【記事監修】ご依頼いただいた経緯

関わらせていただいたのは、「CAREEA BIBLE」という転職サイト。

医師に限らず、様々な業種の転職について情報発信をしています。

CAREER BIBLE

CAREER BIBLEは「仕事の満足度を高め、人生を豊かにする」をテーマに、転職・働き方についてわかりやすく解説してい…

そちらの担当者のOさんから、当ブログの問い合わせを通して、記事監修のお仕事をご依頼いただきました。

私は「CAREER BIBLE」の「仕事から人生の満足度を高める」というコンセプトに共感出来たので、お引き受けすることに。

ここからは、この度の記事監修のお仕事で実際に必要になったツールについてご紹介していきます。

【記事監修】必要なツール①freee受発注

いきなりですが、皆さんは「freee(フリー)」をご存知ですか?

freeeは統合型経営プラットフォームの開発・提供を手掛け、スモールビジネスを促進するサービスで、

一言で言うと、freee内で事業がほぼ完結します。

例えば、個人事業主・フリーランス向けには下記のようなサービスがあります。

<個人事業主・フリーランス向けサービス一覧>

  • freee会計(確定申告)
  • freee販売
  • freee開業
  • freee電子申告開始ナビ
  • freeeカード
  • freeeサイン など…
痒いところに手が届くサービスだね。これはありがたい!
更紗
企業向けサービスはまだ多数あります。是非下記リンクからチェックしてみてください!

実は私、2月に「freee開業」で産業医事務所を立ち上げていたんですよ。(さらっと報告)

「freee開業」を通してスマホ上で必要事項を打ち込むだけで、すぐに開業届を税務署に提出することが出来ました。

しかもサービスは無料。

事務所を立ち上げるってもっと大変だと思っていたので、便利なサービスに感謝感激です!

後日、Oさんのメールに「弊社はfreeeを使用して受発注を行っております。freeeへのご登録をお願い致します」と書かれていました。

あまりにもタイムリーで驚きましたが、既にアカウント登録していたおかげで、スムーズに仕事に取り掛かることが出来ましたね。

今回のお仕事を受けるに当たり必要だったのが、「freee受発注」というサービスでした。

Oさんに言われてから初めてチェックしたのですが、これも素晴らしいサービス…!

「freee開業」に登録済みの私の産業医事務所の情報が紐付けされており、

この産業医事務所を通して仕事の受注・請求を行うことが出来るようになっていました。

【記事監修】必要なツール②Googleドキュメント

実際の入稿作業は、Googleドキュメントを通して行うよう指示がありました。

アクセス権を制限しなければ、リンクを知っている人は誰でもデータの編集作業が可能です。

こういうサービスが無かった時代は、いちいちメールに添付してましたよね…まあ今でもその手段を取ることはありますが。

昨年ちょうど、自宅パソコンをMicrosoftのWindows10 ProからGoogleのChromebookに買い替えていたこともあって、格段にGoogleサービスの使い勝手が向上したので、

今回のように「Googleドキュメントで入稿」が出来たのは嬉しかったです。超快適でした!

今後もGoogleサービスを使い倒すぞー!と意気込んでいます。まだまだ勉強中ですけどね。

【記事監修】完成記事のご紹介

さて、そうやって私が一部監修させていただいた記事の完成版がこちらになります。

CAREER BIBLE

医師が転職を行う上で、どの転職サイトを選ぶかは非常に重要になってきます。 しかし、ひと口に転職サイトといってもさまざまで…

神奈川県での医師転職を特集した記事です。

私は神奈川県在住者ではありませんが、記事の調査内容は先方で事前に用意してくれていますので、特に問題ありませんでした。

私がしたのは記事の表現や誤字の訂正・Q&Aコーナーの回答の作成です。

Q&Aコーナーの質問は下記の3つです。

  1. 医師は転職回数が多いと不利になりますか?
  2. 医師の面接でよく聞かれることを教えてください。
  3. 医局を辞めるメリット・デメリットは何ですか?

私がどのように回答したのか…ご興味ある方は、神奈川県への転職を検討中ではなくとも、記事をご覧いただけますと嬉しいです。

まとめ 記事監修の難しさを痛感

担当のOさんにはスムーズにご対応いただき、安心して作業に取り組むことが出来ました。

しかし、実は私が提案した訂正案は、全て受け入れられたわけではありませんでした。

例えば、事前に提示された記事は「神奈川の医師転職サイト」という表現だったので、私は「神奈川県」と表記した方が丁寧なのではないですか、と提案しました。

すると、担当のOさんは、一部は「神奈川県」表記にしてくださったものの、SEO等の事情で全ての変更は難しいと。

「では、神奈川でもいいので統一した方がいいと思います」と提案すると、記事の構成上の理由で元に戻すのは難しいとのことでした。

そのため「神奈川」表記と「神奈川県」表記が混在することになってしまい、少し誤字のような印象を受けるので、その点は残念です。

私が記事作成側の事情・構成まで適切に把握出来ていなかったことが要因です。

やはり、自分で記事を執筆するのとは違いますね。記事監修の難しさを痛感しました。

しかし今回、「他の方と協力して転職サイトを作り上げる」という非常に貴重な経験をさせていただきました。

今後も記事監修のお仕事を見つけたらやってみたい!と思っています。

お仕事がありましたら「当ブログの問い合わせ」か「X(旧Twitter)のDM」へご連絡ください!(ここで営業… )

いかがでしたか?

オンラインバイトや記事監修作業にご興味のある方に、少しでも参考になりましたら嬉しいです。

では、また!