皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。
12月ももう半ばを過ぎましたね〜。
例年、この時期は「今年の仕事納めはいつ?」「年末年始休暇は何日間ある?」ということばかりに気を取られていましたが、
海外移住して主婦になった現在、もう仕事納めも年末年始休暇もありません。
そう、主婦に休みはありません。(戦闘モード)
今回の日記では、我が家が日本に一時帰国しない理由、長期休暇中の子どもとの過ごし方、子どもの心を育てるということについて書きました。
「マレーシア教育移住家庭の事情を知りたい」、「冬休みの過ごし方を知りたい」、「子どもの言語学習について知りたい」という方にはお楽しみいただけると思います。
では、どうぞ!
燃え尽き症候群になって皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。マレーシア移住してもう4ヶ月半。こちらでの生活にも大分慣れたとはいえ、まだまだ心配事が目白押しの毎日です。まあ、海外生活一年生なんてそんなものですよね〜。とりあ[…]
【マレーシア生活】日本に一時帰国しない理由
マレーシアのインターナショナルスクールは、12月〜1月と長い休暇を設けていることが多いです。
うちの第一子も例外ではなく、既に一ヶ月以上の休暇に突入しています。
このタイミングで、知り合いの日本人家族は全員日本に一時帰国しました。
親族や友人への挨拶回りを予定している場合は、マレーシアにいる間にマレーシア土産の準備。
一時帰国中、子どもを日本の公立学校やインターナショナルスクールに通わせる場合は、その手続き。
健康診断、ビザ申請書類の取得、国際運転免許証の申請などなど…目の回るような忙しさです。
うちも国際運転免許証の申請をしなければならないのですが、こちらは代理申請が可能なので、後日夫にお願いすることにして…
我が家は今回、一時帰国しません。
我が家だけが今回日本に一時帰国しない理由は、下記の通りです。
- 第二子が魔の2歳児なので、大人が私一人しかいない状況で連れて帰れる気がしない
- 冬の寒さ・乾燥が大の苦手なので、どうせ日本に行くならもっと良い季節に行きたい
- このためだけに冬服を買うのがもったいない(なんと、マレーシアでも普通に冬服売っています)
- 長期間マレーシアの家を空けると虫・カビがひどくなりそうで心配
- LCCでも往復航空券代が家族3人15万円くらいかかるので節約したい
これらの悪条件を最大限回避するとしたら、我が家が日本に一時帰国するのは、
第二子がもう1-2年育った年の春か秋(夏は暑すぎるのでパス)ということになりますね。
とはいえ、何かしらの事情で、予定外に一時帰国することもあるかもしれませんね。
マレーシアに行ってきました皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。以前、当ブログで「海外移住先はマレーシア」と公表していましたが、9月上旬に移住の下見のためマレーシアに行ってきました!今回は特に観光もしなかったので[…]
【マレーシア生活】長期休暇の過ごし方 with 第一子(5歳)
さて、先述したように第一子(5歳)が既に長期休暇中です。
第二子が幼稚園に行っている間は、私と第一子二人で過ごしています。
私はいつも通り、買い物・掃除・洗濯・料理をしたり…ということの他に、第一子と遊んだり、クリスマスの準備をしたりと大忙し。
また、第一子の英語・算数・日本語の勉強をみています。
第一子が、今年度使ったフォニックスのテキストを持ち帰ってきたので、二人で最初からやり直したり。
英語の本の代わりに、YouTubeで英語の子ども向けストーリーを探して、一緒に観たり。
アルファベットや数字の書き方・読み方、足し算のやり方(なんと学校でもう足し算やっているんですよ)を教えたり。
日本語もちゃんと伸ばしてあげたいので、ひらがな・カタカナの読み書きを教えたり。
手間がかかりますが、「第一子が何を理解していて何を理解していないのか」を私が把握することで、
得意な分野を伸ばしてあげたり、苦手な分野を補強してあげたり、きめ細やかな指導をすることができます。
なので私が教えられる分野ならば、塾に預けたりせず、私が勉強をみてあげたいと思っています。
お互いやる気が出ないことも多々ありますが(笑)、気楽に頑張ります〜。
皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。私はこれまで、様々な方法で英語の学び直しをしては挫折を繰り返してきました。英会話教室に通ったり、教材を買ったり、文法や発音を学び直したり…。そんな私ですが…先日ついに、運命の学習[…]
【マレーシア生活】長期休暇の過ごし方 with 第二子(2歳)
第二子の幼稚園は12月20日が年内最終日で、なんと1月2日には再開します。
マレーシアには正月三が日という概念がないのでしょうか?
そのかわり、中国の旧正月である春節が1月末からあるので、そこでしっかり休むようです。
第二子が長期休暇に入ったら勉強よりも遊びがメインになりますので、今からプール・映画・外食・ショッピングなど遊びの計画を立てています。
また、自宅でクリスマスパーティーをしたり、おせち料理(もどき)を用意したりして、冬のイベントを楽しみたいと思います。
実はこの第二子のことで、少しだけ悩みがあります…。
第二子はもうすぐ3歳になりますが、日本語も英語も遅れている印象です(話せないのも可愛いけど)。
1歳半からずっと「家庭では日本語、幼稚園では英語」の環境で育ってきたので、言葉の遅れは仕方がないことだと思っています。
しかし、全く同じ環境で育ってきた第一子は日本語も英語もすぐにペラペラ話せるようになったのに…やっぱり個人差ってあるものですね(もしくは性差?)。
最近は日本語の語彙数が増えてきましたが、幼稚園の先生によると英語はまだまだとのこと。
今後は家庭でも少しずつ英語を教えていかないといけませんね。
とはいえ、本人は毎日楽しく過ごしているので、あまり心配しすぎないようにします!
皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。2024年3月半ばにマレーシア移住して、もう丸7ヵ月が経過しました。まだまだ色々ありますが、一応家事・育児・仕事のルーティンが出来上がり、落ち着いて過ごせるようになってきました。[…]
まとめ 子どもの心を育てるということ
我が家が日本に一時帰国しない理由、長期休暇中の子どもとの過ごし方をご紹介してきました。
長期休暇中は家事・育児の負担が大きくなりますので、主婦としては疲労感がハンパないのですが、
子どもたちが寂しい思いをしないよう、マレーシアでのクリスマス・年末年始をめいっぱい楽しみたいと思います!
普段は徹底的に節約している私ですが、この時期は多少散財してもいいことにします。日本に一時帰国するよりマシです。
また、子どもたちの言語能力を鍛えることについて四苦八苦しているところではありますが(私一人で日本語も英語も教えなきゃいけないので…)、
親がしっかりと子どもたちに向き合い、一緒に学ぶ機会を設けることは、
学力だけではなく子どもたちの心も育むことになると考えています。
私は「この環境が子どもたちにとって良いのかどうか」悩んだ時は、子どもたちの心を見るようにしています。
「心がちゃんと育っているなら大丈夫」です。きっと。
日本のニュースを観ていると、日本海側は雪が降ってかなり寒いようですね。
皆さんも体調にお気を付けて、どうぞ素敵なクリスマス・年末年始をお過ごしください。
では、また!
皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。前回の日記では、『海外在住医師ブロガーの日常(平日編)』をお届けしました。↓ 海外でのオンライン業務・子育てなどについて書きました ↓[sitecard subtitle=関連記[…]