皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。
11月に入り、寒い日が増えてきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、秋冬、私たちには共通の敵が出現しますね。それは何でしょう?
お疲れ様です(泣)。
全部正解?ですが、ここでは乾燥を取り上げさせていただきます。
私は元々は乾燥に無頓着で、「手がベタベタするのが嫌だ」とハンドクリームも塗らない人間でした。
とか思っていたのが、30代になったら加齢のためか、酷い乾燥肌になり、秋冬はとにかく乾燥に悩まされるようになりました。
コロナ禍や子どものお世話で、手洗い・手指消毒を頻繁にするようになったことも一因でしょうね。
そんな個人的な事情だけではなく、仕事上でも乾燥対策について考えることが増えました。
産業医は職場巡視の際、湿度が適正に管理されているかチェックしています。
それは湿度が高過ぎても低過ぎても、悪影響があるからです。
今回はそんな、乾燥肌に悩まされる当事者として、また職場の乾燥対策に従事する専門家として、日々実践している乾燥対策を解説しています。
より良い働き方をする上でも、乾燥対策は必須です!
また、積極的に乾燥対策をするようになってから、「男女問わず、スキンケアグッズはプレゼントしやすい」という事実に気が付いてしまいました(若りし頃の自分に教えてやりたい)。
なので、時期的にクリスマスプレゼントとして間違いない、オススメのスキンケアグッズも紹介しています。
今回の記事は、同じように乾燥に悩まされている方、家庭や職場の乾燥対策をしたい方、また「クリスマスプレゼントを何にしようか悩んでいる」という方にも、有益な内容になっています。
是非ご一読ください!
皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。2022年3月、日本人の平均年収は約445万円・年収中央値は約397万円だと発表されました。臨床医である皆さんは、これよりも上の年収だという人が多いのではないでしょうか。一般的に[…]
乾燥の何が悪い?五大悪影響を紹介
まずは、「何故、乾燥を悪者扱いするのか」についてご説明致します。
乾燥には、下記のように大きく五つの悪影響があります。
<乾燥の五大悪影響>
- 感染症(風邪) 鼻・喉の粘膜の防御機能が低下する、ウイルスが拡散しやすくなる
- 乾燥肌・乾燥性皮膚炎 肌のバリア機能が低下する
- 老けて見える 乾燥した皮膚や髪の毛は、加齢に類似した状態になっている
- 火災 湿度が40%を下回ると火災が発生しやすくなる
- 静電気 火災・機械故障の原因にもなる
①②は医療者であれば常識ですね。
乾燥対策と言うと、③の美容目的で若い女性がしているものと思われるかもしれませんが、
実際は①②のような疾病や、④⑤のような災害・トラブルに備えるために、誰もが知っておくべきことなのです。
適切な湿度は40~70%!家庭・職場の湿度をチェックしよう
湿度には「絶対湿度」と「相対湿度」があります。
ここでは詳しい説明は割愛しますが、一般的に単に「湿度」と言う時は、「相対湿度」を指します。
職場(屋内)の適正な相対湿度は、「建築物環境衛生管理基準」や「事務所則」で40~70%と定められています。
さて、皆さんが普段過ごしている家庭・職場の湿度は何%でしょうか?
もし適正の範囲を下回っているようでしたら、乾燥対策が必須です。
乾燥対策についてはこれから一つ一つ解説していきますので、是非参考にしてください。
乾燥肌の産業医が徹底解説!労働衛生の3管理に則った乾燥対策
産業医らしく、労働衛生の3管理に基づいて、乾燥対策を解説していきます。
<労働衛生の3管理>
- 作業環境管理 作業環境中の有害因子を把握し、可能な限り良好な状態で管理すること
- 作業管理 作業時間・作業量・作業方法・作業姿勢を適正化したり、保護具を着用すること
- 健康管理 作業者の健康状態を把握し、その結果に基づいて適切な措置を実施し、健康障害を未然に防ぐこと
作業環境管理:空気を加湿しよう
さて、まずはあなたが過ごす空間の加湿をしていきましょう。
一般的な加湿方法は下記の3点です。
- 加湿器を設置する
- 濡れタオル(洗濯物)を干す
- 観葉植物を置く
最も効果が高いのは、①の「加湿器を設置する」です。
暖房器具を稼働させる時は、同時に加湿器を稼働させるのが望ましいですね。
加湿器には様々な種類があり、ご自身の用途に合った物であれば何を選んでいただいても構わないと思います。
例えば、「自分のデスク周りだけ加湿されれば良い」というのであれば、小型でおしゃれなデザインの物がいいでしょう。
そんな方のためにオススメを挙げますと…インテリア雑貨のブランド「BRUNO」はいかがでしょう。
キッチン用品でも有名ですが、加湿器も沢山あります。
加湿器はオシャレな上に、5,000~20,000円の範囲内で購入出来るのでお手頃で、アロマで香りが楽しめる物もあります♪
私も、職場のデスクには、昔「BRUNO」で購入した加湿器を置いています。
↓ 「BRUNO」公式サイト ↓
②濡れタオル(洗濯物)を干す、③観葉植物を置く等の対策も簡単に出来ますので、
是非併用してみてください!
作業管理:自分を保湿しよう
次は「自分を保湿する」ことについて、自身の体験も交えて解説していきます。
まず基本ですが、保湿には下記の2つの手順が必要です。
- 水分を補う
- 水分の蒸発を抑える
①が不十分だと、いくら②をしても保湿の効果は乏しくなります。
また、①を十分にしても、②をしないで水分が蒸発してしまっては元も子もありません。
- よって、①と②は両方とも疎かにしないように心がけてください。
保湿のタイミングとしては、お風呂上がりや洗顔後すぐの、肌が程良く湿っている状態がベストです。
では、部位別の保湿について説明していきます。
顔の保湿(洗顔後→化粧水+乳液+α)
まずは顔の保湿についてです。
秋冬は特に目尻の皺が目立ち、化粧のノリも悪くなりますよね。
顔の保湿は、洗顔後、顔が適度に濡れている上から化粧水(水分を補う)→乳液(水分の蒸発を抑える)と馴染ませるのが一般的です。
春夏はこれだけでも良いのですが、秋冬は更にプラスする必要があります。
顔の乾燥が酷い場合は、フェイスマスク(水分を補う)を追加しましょう。
フェイスマスクのブランド「LuLuLun」は、私自身大好きで、プレゼントとしてもよく購入しています。
デザインが可愛いのと、「旅するルルルン」というご当地フェイスマスクまである(笑)遊び心がたまりません。
公式サイトには、「ルルルン診断」と称して、あなたにピッタリの製品を紹介してくれる機能もあります。
↓ 「LuLuLun」公式サイト ↓
その後は、乳液を塗った後にクリームやオイル(いずれも水分の蒸発を抑える)を追加する、
もしくは乳液をクリームやオイルで置き換えてしまうのがオススメです。
水分の蒸発を防ぐには油分が必要で、油分の含有量の多さは「乳液<クリーム<オイル」です。
裏技として、ワセリンで肌に蓋をすることもしています。
就寝前、目尻や口元など、乾燥が気になる部分にピンポイントで追加しています。
ただし、「水分の蒸発を抑える」効果が強すぎるので、顔全体には塗らないように注意してください。
私は若い頃、ワセリンを顔全体に塗って、顔がむくみました(笑)。
老いに悩んでいた私の救世主、MEGUMIさん皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。私ももう30代後半になりまして…老いを自覚するようになりました。いつまでも若いつもりでいましたが、産後は自分の衰えが無視出来ない程に目立っ[…]
手の保湿(ハンドクリーム)
さて、お次は手の保湿についてです。
お辛い気持ち、よく分かります(泣)。
私も第二子を冬に出産し、産休中ひたすらオムツ替え→手洗いしていたので、
手が重度の乾燥性皮膚炎になってしまい、家事・育児も困難になりました。
手の保湿の重要性を痛感した一件です。
現在も、仕事や家庭の事情で、頻繁にハンドクリームを塗り直すことは出来ませんが、
今では最低でも出勤時・就寝前には塗るように心がけています。
それだけでも、手の皮膚の調子は格段に良くなりました。
理想は、手を洗う度に塗り直すことですね。可能な方は、是非頻繁に塗り直してください。
さて、ハンドクリームのオススメは、やっぱりフランスのプロヴァンス発ブランド「ロクシタン」です。
公式サイトには、可愛いデザインのハンドクリームが目白押しです!
ハンドクリーム3本セットは、3種類の香りが楽しめるのでプレゼントに丁度良く、自分でも欲しいくらいです(笑)。
ハンドクリームをヘビロテしている方からしたら、「ハンドクリームは何本でも欲しい」というのが本音でしょう。
そんな方に、特にお伝えしたいことが。
「ロクシタン定期お届け便」では、対象商品が10%OFFでかつ送料無料で購入出来ます。
ハンドクリームの対象は、最も定番の「シア ハンドクリーム」のみですが、
それ以外にもヘアケア・スキンケア・ボディケア商品やハンドソープ等がお得に購入出来ます。
是非、公式サイトをチェックしてみてください
↓ 「ロクシタン」公式サイト ↓
スキンケア用品はクリスマスプレゼントにも最適
ここまで読んでくださった方ならもうお分かりでしょう。
「スキンケア商品はクリスマスプレゼントに最適」であることが。
「クリスマスにプロポーズを計画しているから、婚約指輪を購入するつもりだ」とかいう明確な目的が無く、
「どうしようクリスマスプレゼント…何でもいいって言うし…変なのあげて嫌がられたら…!」と悩んでいる方は、
男女問わず、ハンドクリームをプレゼントしておけば間違いありません。
(もちろん、そういうの嫌いとかアレルギー持ちとかいう方にはプレゼントしないでくださいね)
私だけではなく、私の周囲にいる人は皆、口を揃えて「プレゼントを貰うなら消耗品がいい」と言っています。
ここで紹介したものは、あくまで私一個人のオススメです。
世の中には、他にも素敵なスキンケア商品が沢山ありますので、楽しんで探してみてくださいね!
健康管理:水分補給をしよう
乾燥対策として、意外と気にしていないのが、一日の水分摂取量なのではないでしょうか。
水やカフェインレスのお茶を、食事以外で一日2L以上飲むのが理想とされていますよね。
「中田敦彦のYouTube大学」の対談で、
「ずっと酷い乾燥肌だったが、水分補給する習慣が無かった。ちょこちょこ水を飲むようにしたら、乾燥肌が治った。」
と言っていたんですね。
【動画目次】00:00 オリラジ8ヵ月ぶりの再会05:27 ミュージカル「えんとつ町のプペル」07:10 吉本退所して約…
やっぱり水分は内側からも補わないといけませんね!!
周知の事実ではありますが、カフェインやアルコールを含む飲料は利尿作用があり、脱水を助長しますので、
乾燥対策のためには、やはり控えめにするのが望ましいです。
ちょこちょこ飲むためには、水やカフェインレスのお茶を、ペットボトルやマイボトルで持ち歩くのがいいですね。
皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。いきなり皆さんに質問ですが、医師になってから金使いが荒くなっていませんか?ぎくっ!更紗私も思い当たる節があります…。私の初任給は約40万円でし[…]
まとめ より良い働き方をするための乾燥対策
自分が乾燥に悩まされたからこそ、乾燥対策についてよく考えるようになり、産業医の仕事にも活かせるようになりました。
そして、今回のような記事を書くことが出来ました。
怪我の巧妙ですね。どんな経験にも感謝です。
乾燥に悩まされていると、明らかに仕事のパフォーマンスが落ちていることを感じます。
乾燥対策は、より良い働き方をする上でも重要なんですね。
基本的な乾燥対策を、毎日コツコツ続けていきましょう。
私も皆さんと一緒に頑張ります!
老いに悩んでいた私の救世主、MEGUMIさん皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。私ももう30代後半になりまして…老いを自覚するようになりました。いつまでも若いつもりでいましたが、産後は自分の衰えが無視出来ない程に目立っ[…]