【日記vol.17】サブアカウント紹介します!アーティスト、ライターとしての活動報告

皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。

皆さん、私が過去記事で「noteでの執筆活動を始めた」と言及していたこと、覚えていらっしゃいますか?

しかし別名義ということで、これまでその活動内容は伏せておりました。

↓ 過去記事 ↓

関連記事

2024年中にブログ100記事達成できるのか?検証してみた皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。私は過去記事で「2024年中にブログ100記事を目指す」…なーんてのたまっていたので、最近、その目標の実現可能性について検証[…]

関連記事

皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。当ブログでは、これまで「働き方に悩んでいる臨床医」を対象に、「転職・副業・読書」をオススメしてきました。今回の記事では、この内の副業を深堀りしていこうと思います。医師という安定した職業で[…]

別名義で活動し始めた理由は、自信がなかったから(笑)。

もしも「更紗」の名前で別の活動をしてめたくそに叩かれ、当ブログまで閉鎖に追い込まれたら…という心配があったからです。

しかしやはり、当ブログを応援してくださる皆さんには誠実に向き合いたい。

そのためこの度、私の「別名義での活動内容」をご紹介させていただくことにいたしました。

(正直恥ずかしい…)

当ブログの「医師の自由な働き方を応援する」というコンセプトにはそぐわないのですが、

私のアーティスト活動・ライター活動・マレーシア生活などにもご興味ある方には、より楽しんでいただけると思っています。

是非、ご一読いただけますと幸いです!

別名義の発表

私は更紗(さらさ)の他に、TAiRA(たいら)という名義でも活動をしています。

結構、TAiRAの活動内容が幅広くなってきたので、ひとつひとつ説明していきますね。

アーティスト活動

2023年12月末、ドット絵アーティストとして活動を始めました。

アーティストといっても、今は好きで作品をポストしているだけなのでただの趣味です(笑)。

当初は自分が制作したドット絵をNFT化してNFTアート販売をしていましたが、今は中断しています。

途中から人物写真を用いたアート作品にもチャレンジ。

モデルを雇うお金がないので、自分の写真を苦し紛れに使用しています(汗)。

↓ アート販売の体験談はこちらの記事 ↓

関連記事

皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。前回の記事でも書きましたが、私はここ数年、自由な働き方を求めて副業をしまくってきました。医師の私が、一体どんな副業をしてきたのか…同じ医師である皆さんなら気になりませんか?(「全[…]

ライター活動

また、過去記事で「医師であることとは無関係に海外在住ライターの団体と契約を結ぶことができました」と書いたのですが、

その団体というのがこちら、作家・ライターの柳沢有紀夫さんが代表を務める「海外書き人クラブ」です。

↓ 「海外書き人クラブ」公式サイト ↓

海外在住日本人ライターやカメラマンへのお仕事依頼なら、有名クライアントからも信頼される海外書き人クラブへ。…

こちらはペンネームOKとのことで、TAiRA名義で登録させていただきました。

海外書き人クラブ会員の記事が読める「世界のコトなら」というページに、私も寄稿させていただきました(照)。

↓ マレーシアのリゾート地「ポートディクソン」紹介記事を書かせていただきました! ↓

世界のコトなら presented by 海外書き人クラブ

マレーシアのビーチリゾートというと、まず名前が挙がるのが「ランカウイ島」や「ボルネオ島(コタキナバル)」。他も……

しかし、これまでブログを3年近く運営してきたとはいえ、プロのライターとしてはまだまだ甘いことを痛感しました。

柳沢さんに「読んでくださる方のことを一番に考えるよう」指導していただいて原稿を書き直し、使用する写真の許可取りが必要になって記事の構成をし直し…そうしてやっと完成したのがこの記事です。

私はこれまでライティングについては独学でしたので、こうやってプロの作家・ライターである柳沢さんにご指導いただいたこと…本当に貴重な経験だったと思います。

ですが、いつまでも柳沢さんに甘えていられません!プロの書き手として実力をつけるため、日々ライティングについて勉強中です。

関連記事

皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。当ブログでは、これまで「働き方に悩んでいる臨床医」を対象に、「転職・副業・読書」をオススメしてきました。今回の記事では、この内の副業を深堀りしていこうと思います。医師という安定した職業で[…]

note執筆活動

noteは、下記のような理由で始めました。

  • たくさん読んで書いて文章力を鍛えるため
  • 仕事の依頼を考えてくださる方に文章力の参考にしてもらうため
  • ブログではない文章(エッセイなど)を書く場として
  • 純粋に書きたいことを書くため
  • 備忘録

↓ note公式サイト ↓

note(ノート)

クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラット…

記事の内容はマレーシア生活、好きなものなど。

noteは、文章を書くのも読むのも好きな方が集まっているプラットフォームですね。

すごい猛者たちがひしめいているので、「書く」ということについてはものすごく勉強になります。

<2024年12月9日追記>

先日、noteアカウントを削除しました。

ちょっと手を広げ過ぎた感があり、活動を縮小しております。カウンセリング副業もやめました。

もう少し時間にゆとりを持って暮らしたい、子どもたちとしっかり向き合う時間がほしいと思ってのことです。

現在、TAiRA名義での活動は「海外書き人クラブ」のみです。

関連記事

皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。2024年3月半ばにマレーシア移住した私と子どもたちですが、9月半ばで丸6ヶ月が経過しました!いやあ…まだ6ヶ月というべきか、もう6ヶ月というべきか。「随分と濃厚な半年を過ごしたな〜!」[…]

関連記事

皆さんこんにちは、更紗(さらさ)です。当ブログを継続してご覧いただいている方はご存知だと思いますが、私はマレーシア移住後、5つの副業を掛け持ちして生活しておりました。その5つの副業は下記の通り。<掛け持ちしている副業[…]

まとめ

皆さんにも楽しんでいただける活動がありましたでしょうか?

今後は概ね「医師」「働き方」については更紗(さらさ)、「それ以外」についてはTAiRA(たいら)としてお付き合いいただけますと嬉しいです。

私の活動で、働き方に悩む皆さんの心が少しでも楽になりましたら、これ以上ない喜びです。

では、また!